府内町1丁目 男性・女性鍼灸師常勤のはり・きゅう専門院

PC向けサイトはこちらから

アクセスカウンター
私たちの鍼灸施術についてご説明します。

    説明記事1:局所単収縮鍼治療について
    説明記事2:その痛みの原因は筋肉にある


~その痛みはどんな痛みですか?~

肩や背中・腰に、安静にしていても、これまで経験したことのない、我慢できない強い痛みがあったときは、まず病院に行って重篤な病気が原因でないか、医師に診察してもらって下さい。
くも膜下出血・大動脈解離・肝臓癌や心筋梗塞などの重篤な病気で、このような痛みが出ることがあるからです。

しかし、このような病気は見つからず、病院に行っても湿布や痛み止めを処方されただけで、なかなか痛みが治まらない。そして、その痛みが例えば、

・いつも首が凝ってて、慢性的に軽い頭痛がする。
・前屈みになると背中がキリっと痛い。
・肩甲骨周辺がギューっと引きつるように痛い。
・腰の横のところがつるような感じに痛い。
・椅子から立ち上がるときに腰に鈍痛があって伸ばせない。
・太腿の付け根あたりが痛くてクルマに乗るときに足を抱えるよう。
・臀部がズーンと痛くて、足にしびれ感まであるように痛い。

あなたの痛みがこのような痛みであれば、それは筋肉に原因があると考えられます。



~筋肉の痛みには鍼施術は効果が期待できます~

このような痛みがあるとき、おそらくあなたはマッサージや整体、
或いは、保険が使えて安くできるからと、接骨院に行かれるかもしれません。

しかし、その痛みは治まりましたか?
施術直後はよかったけど、すぐに痛みが元にもどるようなことはありませんでしたか?

その理由は、痛みの原因となっている筋肉が、痛みのない状態に戻っていなからです。

筋肉は、急性あるいは反復性の過剰な負荷(ストレス)や、使いすぎにより、筋肉の繊維に沿って帯状の凝りが生じます。このような筋肉に緊張が高まった状態では、筋肉そのものや筋肉を包む筋膜に無理が力が加わることによって、痛みを生じてしまいます。

また、筋肉が収縮して血管が圧迫されると、筋肉への血流が阻害され発痛物質が産生されることで痛みが強まります。筋肉の収縮が強くなると、『筋攣縮』という筋肉が縮こまって元に戻らなくなる状態になり、更に痛みが出やすくなります。ギューっとした痛みがするのはこのためです。

このような筋肉に痛みが生じた場合、痛い部分を揉んだりストレッチしても逆に痛みが増すことが多く、改善効果はあまり期待できません。

しかし、
鍼施術は直接筋肉に作用し、筋肉を弛緩されることができるため、筋肉を痛みのない状態に戻すことができるのです。



私たちの鍼施術は、現代医学に基づいた筋肉の痛みへの施術を得意とする、整形外科的鍼灸です。

解剖学的に安全な刺鍼術によって、痛みの原因となっている浅層から深層の筋肉までしっかりと施術します。筋肉の痛みでお悩みの方、私たちのズーンとした感覚(得気)のある鍼施術がよく効きます。

しかしもしあなたが、古代医学的鍼灸施術、具体的には、脈診や腹診をして、肝虚証や腎虚証などの証立をしたり、「気が見える」といった呪術的、宗教的鍼灸施術をご希望であれば、私たちではご期待に沿えないと思いますので、他の鍼灸院に行かれることをお勧めします。


~鍼施術は刺激量を調整します~

自由診療ですから、しっかりと効果が実感できる鍼施術を私たちは心がけています。

私たちの鍼施術は、あなたのお身体の状態や鍼施術の経験の有無、痛みの推定原因を考慮して、様々な種類(太さ・長さ)の鍼を使い分けて施術を行っています。

例えば、あなたが鍼施術初心者あるいは刺激に敏感であれば、通常私たちが使用している鍼よりも細い鍼を使用して少ない刺激量、具体的には接触鍼(鍼を皮膚にあてるだけ)や浅く刺す鍼で施術します。もちろん、鍼施術初心者の方でも、鍼刺激に強い方もいらっしゃいますので、お身体の状態を診ながら必要な刺激量に調節します。

もしあなたが、鍼施術の経験があり、それでもなかなかその慢性的な痛みが軽減できていないのであれば、私たちでは、しっかりとした鍼施術を行います。



~私たちの鍼施術その-1-北京堂式鍼施術~

いつも首が重だるいとか、立ったままだとすぐに腰がだるく痛くなる、
腰が痛くて仰向けに腰を伸ばして寝ることができない、ちょっとパソコン操作をするとすぐに背中が突っ張ったように痛くなる、などの慢性的な不快感や鈍い痛みの原因は、インナーマッスル(深い部分の筋肉)にあると考えられます。

日本には、200種類ほどの鍼施術の流派や術式があると言われ、各術式には、それぞれに得意とする疾患があります。私たちでは、これら数多くの術式の中でも、
痛みに対する施術を得意とする、浅野周先生が考案された北京堂式鍼灸を行っています。

この北京堂式鍼灸とは、現代医学に基づいた整形外科的鍼施術方法です。解剖学的に安全な鍼の刺入方法によって、慢性的な痛みの原因となっている、インナーマッスルへの施術を可能とした術式で、
「筋肉を緩めて神経圧迫を取り除こうとする鍼施術方法」です。

浅野先生が考えられた理論(出典:「鍼灸院開業マニュアル」浅野周著)は、・広範囲に痛みを出しているのは、骨付近にある太い神経幹が圧迫 されているから。」・骨表面や深部の筋肉を緩めれば、血管や神経の圧迫がなくなり、痛みが解消し、 筋肉が血液に栄養されて治癒する。」というものです。

北京堂式鍼灸では、鍼を刺すときに捻転(鍼をくるくる回す)や雀啄(鍼を上下させる)などの鍼を動かすことはせず、静かに患部となっている筋肉に鍼を刺入していきます。その後、患部に刺した鍼の効果を上げるため、10分~20分ほどそのままの状態にし(「置鍼」といいます)、そしてゆっくりと鍼を抜いていきます。

北京堂式鍼灸は、浅く刺して施術する鍼施術と比べ刺激を強く感じるため、施術直後は鍼の違和感が多少残ることがあります。しかし、2、3日もすると自然と違和感が消えて、慢性的な痛みが緩和されてきていることに気付くはずです。

これは、生体としての機能が低下した組織、つまりコリのある筋が鍼刺激を受け、その後生体が持っている修復機能によって本来の筋の状態に戻り、神経圧迫を起こさないようになるのに、2、3日を要するからです(諸説あります)。



~私たちの鍼施術その-2- 局所単収縮鍼療法(トリガーポイント鍼療法)~

もちろん、どのような症状でも深く鍼を刺すわけではありません。
その痛みが慢性的なものでなく、例えば「ここが痛い」と指し示すことのできるようなインナーマッスルに起因する症状ではないと判断した場合は、局所単収縮鍼療法を行います。

局所単収縮鍼療法(トリガーポイント鍼療法)とは、「動いたときに痛む」筋肉の痛み(筋・筋膜性疼痛症候群)に有効な鍼施術方法です。この鍼施術方法は、痛みの原因となっている筋肉に直接鍼を刺入することで起こる局所単収縮(筋肉がピクッと動く現象)を利用して、筋肉の緊張を取り除いていきます。

筋・筋膜性疼痛症候群は、筋肉への急性あるいは反復性の過剰な負荷(ストレス)や、筋肉の使いすぎにより生じると言われており、具体的な症状例としては、肩の寝違えたようなギューっと引っ張られたような痛みや、腰の横のところのつるような感じの痛み、などがあります。




~私たちの鍼灸施術その-3-全身調整鍼灸施術~

また、全身がだるいとか、なんとなく内臓器に不調を感じるような症状の場合は、全身調整施術として手足(肘から手にかけて、膝から足にかけて)への鍼灸刺激も行います。
この理由は、手足へ鍼灸刺激を行うと、「上脊髄反射」と呼ばれる生理的作用により、刺激が脳幹で統合され自律神経を介して全身の内臓反射を起こすからです。
この他にも、胃腸や内分泌系などへの生理的な反射(体性-内臓反射)を使っての鍼灸施術も行っています。



~私たちの鍼施術は現代医学に基づいています~

私たちの鍼施術が「現代医学に基づいた」というのは、このように生理学・運動学的なことを十分に考慮し、鍼施術を行うためです。そして、解剖学的に安全に、浅くも深くも鍼を自由自在に刺入できる技術を体得して、施術に当たっているからです。

もしあなたが、いろいろな施術を受けてもなかなか首や背中や腰の痛みが軽減しないのであれば、一度私たちの「整形外科的鍼施術」を受けてみてください。おそらく、他の施術では受けたことのない感覚が、得られることと思います。

鍼施術は、確かに怖いかもしれません。
しかし、その痛みや不快感の原因が筋肉にあるのですから、原因となっている部分を直接施術するのが、最も効果的なのです。それができるのは、鍼施術以外にないと考えています。



~私たちは灸施術も行います~

私たちの鍼施術は、筋肉原因の痛みに著効があります。しかし、全身がなんとなくだるいとか、身体が冷えるような感じがするなどの症状の場合は、お灸施術が効果的です。

私たちは、直接皮膚に触れない「
円筒灸」や、腹部をやんわりと温める「箱灸」などを使用して、お灸施術をしています。

また、親指を使いすぎて親指の付け根が痛いなど、局所(ピンポイント)に痛みがあるときは、
昔ながらの艾(もぐさ)をひねったお灸もしています。このお灸はチクっと熱さがきますが、このような痛みにはとても効果があります。



~いつまでその痛みや不快感を我慢し続けますか?~

ちょっと勇気を出すだけで、あなたは快適な生活を取り戻すことができます。私たちの鍼灸施術でしっかりと治して、快適な生活を取り戻してください。
私たちがお手伝いします。



~鍼灸施術適用外の症状にご注意ください~

ただし、もしその痛みが次のような状態であれば、私たちのところに来られる前に、病院に行って医師の診察を受けてください。

★安静にしても、鎮痛薬の使用でも緩解しない痛みのとき。
★徐々に進行する痛み(どんどん痛みが強くなる)のとき。
★発熱や吐き気、冷や汗を伴う痛みのとき。
★明らかな知覚障害(感覚がない)があったり、しびれ感が強いとき。
★筋肉に力がはいらない。筋肉が萎縮しているとき。

この他、
どんな姿勢にしても軽減しなかったり、痛みが夜間に我慢できないほど強くなる、など、明らかに身体の異常と思われる症状のとき。

例えば、内臓の疾患でも腰痛の症状が出ることがあります。たかが腰痛、たかが肩こりと楽観視せず、わからないときは、私たちにご相談ください。




   はり・きゅう やわらぎ治療院 院長・副院長


**この記事の掲載開始:2014年‎11‎月‎12‎日
**更新・加筆修正:2016‎年‎11‎月‎25‎日




 Copyright(C) 2009-2024 funai-yawaragi.com All Rights Reserved.