府内町1丁目 男性・女性鍼灸師常勤のはり・きゅう専門院
PC向けサイトはこちらから
背中の痛みの鍼灸施術について説明します。
~その痛みはどのような痛みですか?~
背中の上部に我慢できないような強い痛みがある場合、狭心症・心筋梗塞・大動脈炎・大動脈解離など、循環器系の疾患が考えられますので、循環器系専門の内科を受診してください。
もし、その背中の強い痛みが腰に近いところであれば、腎盂腎炎・腎結石・尿管結石・腎臓がん・腸閉そくなどの消化器系疾患が考えられますので、内科や泌尿器科を受診してください。
このような内臓の病気がなく、強い痛みが徐々に増してくるようであれば、骨の異常も考えられます。変形性脊椎症・脊椎腫瘍などの病気でも背中に痛みが出てきますので、整形外科の受診をお勧めします。
~鍼灸施術が対象となる背中の痛み~
上記のような病院での受診で重篤な病気が見つからず、整形外科の医師の診察で筋肉による痛みが疑われ経過観察の状況であれば、鍼灸施術の対象となります。
~背中の痛みの原因と鍼灸施術「鈍痛がする」~
背中がいつも強張るような感じがして鈍痛がするときは、脊柱近くの深層の筋肉(横突棘筋:横突間筋、棘間筋)に原因があると考えられます。
これらの筋肉は、脊柱の固有運動(伸展、回転、側屈)に作用します。
後頭下筋群と同様、体幹(胴体)の姿勢を維持するために働く筋肉であることから、長時間の同じ姿勢で持続的に収縮・緊張しています。
これら横突棘筋への施術により、肩こり、頚肩腕症候、五十肩、頚部痛、胸背痛、腰背痛などに、効果があります。また、体性-自律神経反射による全身調整効果があります。
~背中の痛みの原因と鍼灸施術例「キリっと痛い」~
寝返りを打つ動作で、背中がキリっと痛むことがあります。この痛みがひどくなると、寝返りを打つこともできなくなるほど痛くなります。
これは、腰腸肋筋や最長筋といった背中の浅い部分にある筋で、その筋を構成する筋線維の一部が引きつれた状態(筋攣縮)となって生じます。
この痛みが出る部分は、通常肋骨付近のため、身体に対して真っ直ぐに鍼を刺すと、肺を傷つけるため注意が必要です。鍼施術では、肺に刺さらないように鍼を肋骨に対して安全な角度を持たせ、肋骨に沿わせるように刺鍼をしていきます。
痛みの原因となっている筋に鍼を直接刺すことで、筋のひきつれが止まり痛みは軽減します。
**この記事の掲載開始:2014年11月12日
**更新・加筆修正:2016年11月25日
Copyright(C) 2009-2024 funai-yawaragi.com All Rights Reserved.